昨年、好評だったあむーるオリジナルのお年玉年賀状を今年も皆様にお送りしたにゃ。
今年のお年玉は、2014年の文字の後ろにあるイラストをチェック♪
今回のお年玉のテーマは「実用的」なものにしてみました。
結構な確率で当たるようにしているので、皆さん、楽しみにしてまっててにゃん。
住所不備とかで何通か戻ってきてる仲間たちもいたから、届かなかった場合は連絡ちょうだいにゃ。
当選イラストはこちら★↓
みなさん、お久しぶりです。こたつ天国で、ぬくぬくスタートのうにゃです。
早いもので、もう今年も残すところ後わずか…はやいにゃ~
今、ご来院していただいてます患者様に、来年のカレンダーをプレゼントしているにゃ。
今は健康で通院がない子でも、診察券をご持参いただければ差し上げております。
お気軽にお声かけください。
数に限りもありますので、ご希望の方はお早めに★
猫ちゃんの卓上カレンダーもあるにゃんよ。
では、また★
みなさん、こんにちは。うにゃです。
梅雨入りしたのに雨不足、、、と思いきや雨続きだったり、、、結局ふつうに梅雨ってことなんだなと思う今日この頃。
んで、僕ら毛皮族にとって、これからの時期はもう大変!
今年なんて、春が温かくなったり寒くなったりを繰り返したもんだから、
いつ冬毛をポンしていいか換毛のタイミングを逃してしまい、ようやく4月くらいにせっせと冬毛を脱いで衣替え。。。
もう、例年に比べたら全然遅いにゃんよ。ふぅ、暑い。。
だからなのか、病院にも「なんとなく胃が気持ち悪い」「吐き気がする」なんて症状の犬猫たちが続出!
あぁ、浮き出た冬毛を舐めて胃に入れちゃったのね~我々動物たちにとっては自然な行為なのに…
むむむ!これこそ、異常気象による弊害にゃ!!!
地球環境を守るためエコロジーに生きなくちゃね!
ってことで僕ら猫族にもできるエコ対策のご紹介☆
その名もthe「腹バリ」!
去年も紹介しましたこの腹バリですが、なかなか好評だったにゃんよ♪
当院の受付嬢もなかちゃんも今年も腹バリをしましたよ。(僕もするにゃ★)
「腹バリ」とは、こんなにボーボーなお腹の毛をバリカンでさっぱり刈ってしまうこと♪
ほぉ~ら、こんなにさっぱり&つるっつる☆
この腹バリカン「通称:腹バリ」はプチトリムと同じで、外来でちょちょいのちょいっと終わりますよ。
もなかちゃんはついでに、爪切りもしました(♪)
毛は寒くなる時期には自然に生えそろっていますので、ご心配なく☆
さぁ、みんなも衣替えをして暑い夏に備えるにゃーー!!!
では、またにゃ★
こんにちは、うにゃです。
春になって、桜がきれいに咲いた♪ 春が来たー!と思ったのは束の間で、桜はさっさと散ってしまい、今日なんてまだ寒い。。。
僕は冬毛を捨てていいのか、まだまとっていたほうがいいのか悩んでしまうにゃ。
みんなはもう換毛しましたか?
人も気温のアップダウンで体調を崩す人が多いと聞きますが、動物だって換毛のタイミングを見計らえない=体調のコントロールが難しい
→→体調を崩しちゃう…ってことにゃーね。
猫もジッパー式の毛があって脱ぎ着ができればいいのになー。
換毛後に肌寒い、そんなときは…ちゃらららっちゃらーん♪ジッパー式毛皮~♪♪ってな感じで(笑)もちろん同柄で♪僕は茶トラだよ。
さてさて、院長にまつわるご縁の話。あ、縁といっても人ではなく犬ね(笑)
4週間前、院長宅に5歳になるトイ・プードルが来ました。
名前は「すみれ」ちゃん。
迎える前の名前は「すみ」ちゃん。
墨のように真っ黒だったから「すみ」ちゃんだったそうですが、年齢とともに黒色も退色してきていることだし、今回、可愛く新たに「すみれ」ちゃんに改名されました。
でも呼び名は変わらず「すみ」ちゃんですけどね。
ちょっぴり怖がり屋さんのすみれちゃんですが、懐っこい性格ですよ。
おうちにも慣れてくれたんだけど、まだ自由に部屋中を歩き回ったりしないので遠慮があるのかな?
早く院長宅が終の棲家とわかって、我が物顔で暮らしてくれるようになってもらいたいです。
すみれちゃんはあむーるに来ていることが多いですので、「あむーるのNew faceのすみれちゃん」をぜひ皆さん可愛がってあげてください。
では、また★
こんにちは、うにゃです。
明日は立春なので、今日は節分にゃん。
節分ってよく知らなかったけど、季節の移り変わる時期のことなんだって。
ってこは、明日から春にゃーん★
僕、ぬくぬくポカポカが大好きだから、寒い冬より暖かい春の方が好きだなー。
あ、でも今年は僕を虜にした冬ならではのものが、、、それは「こたつ」♪
僕は脱水症状直前までこたつに入ってて、のどが乾いたらお水を飲みに行くというぬくぬく生活をエンジョイしたにゃん。
はー、暖かくなるとこたつちゃんとお別れ、、、でも、また来冬の再開を楽しみにするにゃ!!!
ってことで、今日は新しい春をお迎えするために邪気払いで豆まきしました★
鬼さんはやよにゃともな。豆まきする人も年女のやよにゃ。
「あたし、鬼なんていやよ!」と抵抗するもなかちゃん。
でも、ちび鬼さん似合ってますよ。
あむーるはしっかり邪気払いしましたから、明日から新しいエネルギーの中、しっかり皆様の健康管理をしていきますよ(^-^)
では、また★
うにゃです。
2012年夏に設置した募金箱のお金を皆様からお預かりしておりましたので、1月10日にどうぶつ救援本部へ寄付しましたことをご報告いたします。
皆様からお預かりした金額は24,520円でしたので、30,000円を「あむーる動物病院とその仲間たち」名で振り込みました。
どうぶつ救援本部 http://doubutsukyuen.org/
この左側「寄付・支援者support」の一番下の「支援者一覧http://doubutsukyuen.org/main/index.php/archives/category/supportlist」の中に、
「あむーる動物病院とその仲間たち」と記載されています。
どうぶつ救援本部は、動物愛護団体、日本獣医師会などが構成団体となっております。
東日本大震災の復興はまだまだこれからだと聞きます。
どうか、皆様が安心して暮らせる日々が早く戻ってきますように。
そして、また家族と一緒に動物たちが幸せに暮らせるようになりますように。
「私たちみーんなの気持ちが、被災地の動物たちの幸せにつながりますように★ byもなか」
僕も、このような行動が小さな幸せの輪となり、少しずつ広がり大きな幸せの輪となるような、そういう一助となるように頑張っていきます。
では、また。
明けましておめでとうございます。
皆様のお手元に、年賀状(今年は封筒にしました♪)は届きましたでしょうか?
その中に入っている「新春お年玉チケット」をご確認ください。
チケットの模様や色をチェック。
模様は、白地の左側 文章の後ろ側の模様です。
色は、チケットの紙の色です。黄色、ピンク色、白色の3色。
白地に模様あり、黄色用紙&ピンク用紙が当たりチケットですよ!
では、当選結果です。
1等 「富士、鷹、なすび」の模様 ・・・・当院のアニマルドック無料券
2等 「巳年(ヘビ)」の模様 ・・・・・・当院のアニマルドック50%OFF券
3等 「松竹梅」の模様 ・・・・・・ホテル1泊無料券
4等 「張り狛犬」の模様 ・・・・・・フードボール
5等 「賀正」の模様 ・・・・・・その子にあったフードセット
6等 「打ちでの小づち」の模様 ・・・・・・シャンプーセット
7等 「獅子舞」の模様 ・・・・・・マグカップ
8等 「黄色」の用紙 ・・・・・・犬または猫のおやつ
9等 「ピンク色」の用紙 ・・・・・・コロコロ&ハンドタオル
ハズレ 「白色の用紙に模様なし」 ・・・・うーん、残念!でもないんですよ!
当院にご来院の際、ハズレチケットをご持参ください。
チケット1枚につき100円を当院が東日本大震災の被災ペットたちへ募金いたします。
はずれてしまった方も社会貢献できるなんて、新年早々ラッキー★
当選チケットの交換は4月末までとさせていただきます。
アニマルドック・ペットホテルのご利用は、4月までにチケットを引き換えていただきましたら、お好きな時にご利用いただけます。
また、何通か宛先不明で戻ってきておりますので、届いていない方はお手数ですが当院までご連絡ください。
では、皆様、2013年も明るく元気な年となりますように★
今年も、皆様にとって、幸せいっぱい&笑顔いっぱいの年となりますように、心よりお祈り申し上げます。
あむーる動物病院 スタッフ一同
うにゃです。
八王子に来て初めてのお正月を迎える僕ですが、なんせ沖縄生まれの僕にとって東京の、しかも八王子の寒さにはビックリ!
一生懸命、毛をはやさなくっちゃ!と思っていましたが、な・な・なんと!!!こたつという素敵なものが我が家にやってきたのです。
今まで「こたつ布団は掃除のときに面倒だから」という理由で我が家にはこたつがなかったのですが、それは間違いだったにゃ!!!!
僕はこたつと出会って本当に幸せです。
なんで、今年は(も?)寝正月♪
今年も、人間も動物もみーんな、体も心もあったかぬくぬくの幸せな一年となりますように★
どうぞ、今年もあむーる動物病院をよろしくお願いしますにゃ。
では、また。
みなさん、こんにちは。うにゃです。
9月13日にピース君が19歳の誕生日を迎えました!
そこで、今日あむーるスタッフと一緒に、ピース君の誕生日パーティを開催しましたよー。
誕生日のメインはもちろんHappy Birthday のケーキです。
ピース君の年齢にあったドッグフードの缶詰をベースに、クッキー&チーズでデコレーションしてみました。
ケーキを見て、ピース君はハイテンション♪
「はい、写真とるからカメラ見てねー」と言っても、目線はケーキ一直線。
「早く食べたいよー」というピース君の声が聞こえてきそうです。
「はい、お誕生日おめでとう!これからも長生きしてね。」とスタッフからケーキをもらった瞬間、、、
バクっ!!!モリモリ。むしゃむしゃ。。うまーい♪♪
アッという間にペロリとたいらげ、その後は、またぐっすりと眠ってしまいました。
ピース君、19歳のお誕生日おめでとう!これからも元気に長生きしてね☆